Quantcast
Channel: apache – softelメモ
Browsing all 68 articles
Browse latest View live

【apache】バージョンの確認方法

問題 Apacheのバージョンは、どのように確認したらよいですか。 答え httpdコマンド、apachectlコマンドに聞くと分かる。 $ httpd -v Server version: Apache/2.2.3 Server built: Sep 3 2009 17:37:31 $ apachectl -v Server version: Apache/2.2.3 Server built:...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Apache】アクセスログの順番がおかしい?

問題 Apacheのアクセスログを見ていたら、順番がおかしいのを見つけました。 なんでこんな風になるの? 1.1.1.1 - - [22/Jul/2012:18:02:17 +0900] "GET /hoge/ HTTP/1.1" 1.1.1.1 - - [22/Jul/2012:18:02:18 +0900] "GET /hoge/ HTTP/1.1" 1.1.1.1 - -...

View Article


【Apache】サムネイル画像などをapacheに作らせたい

問題 元画像は保存してあるので、Apacheにサムネイル画像や縮小画像、切り取った画像などを出力させたい。 答え プログラム側ではなくて、Apacheに画像加工をさせることができるApacheのモジュールがある。 Google Codeで、MIT Licenseで配布されている。 ⇒ SMALL LIGHT 慣れればこれもありなんでしょうね。...

View Article

【apache】Options Indexes が効かない?

問題 あるバーチャルホストの設定で、以下のような記述をして、ディレクトリの中のファイル一覧が見えるように設定したつもりだが、見えない。なぜ? <Directory /home/apache/hogehoge/www> Options +Indexes </Directory> 答え...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Apacheが開始できない(restartに失敗する)

問題 apacheの様子がおかしいので、restartしようとしたのだが、エラーで開始できない。 # /etc/init.d/httpd restart httpd を停止中: [失敗] httpd を起動中: (98)Address already in use: make_sock: could not bind to address [::]:80 (98)Address already in...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Apache】mod_cacheで動的コンテンツのキャッシュをさせる

問題 Apacheにもキャッシュ機能があるらしいけど、どんな風に使うの? 動的に生成されるページや画像のキャッシュに使える? 答え 使える。 mod_cacheを使うと、プログラムにはほぼ手を加えないで、動的コンテンツのキャッシュをApacheにお願いできる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

.htaccessでキャッシュ制御

問題 Apacheで、キャッシュさせたり、させないようにしたりの制御を .htaccessでさくっとやりたい。 答え キャッシュさせない設定例 Header set Pragma no-cache Header set Cache-Control no-cache 特定の拡張子のファイルでキャッシュさせない設定例 <Files ~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Apache】Expiresヘッダ(有効期限)を出す

問題 HTTPレスポンスヘッダで、Expiresを出力したい。 (Webブラウザにキャッシュを活用してもらうため) 答え Apache モジュール mod_expires を有効にする。 .htaccess でも httpd.conf でもよいので、以下のような設定を追加する。 ExpiresActive On ExpiresDefault "access plus 7 days"...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Apache】gzip圧縮してみる(帯域対策、Webサイト高速化)

問題 Apacheで、gzip圧縮転送って簡単にできますか。 答え Apache モジュール mod_deflate を有効にする。 .htaccess でも httpd.conf でもよいので、以下のような設定を追加する。 AddOutputFilterByType DEFLATE text/html text/css application/javascript できちゃった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【WordPress】管理画面にアクセス制限を設定する

問題 WordPressの管理画面側は、自分の固定IPからしかアクセスできないようにしたい。 答え /wp-admin/ に .htaccess を設置するなどして制限すればよい。 order deny,allow deny from all allow from 192.168.123.123 wp-login.php にアクセスされるのも防ぎたいときは、wp-login.php...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【apache】mod_setenvifなどでアクセス制限

問題 User-AgentやRefererでアクセス制限したい。 答え User-Agentでアクセス制御の例 特定のUser-Agentの時アクセスを拒否する例 # MSN SetEnvIfNoCase User-Agent "msnbot" shutout # Google SetEnvIf User-Agent "Googlebot" shutout SetEnvIf User-Agent...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【apache】disk_cacheの設定の適正値

問題 apacheでmod_disk_cacheを使おうと思うのですが、disk_cache関連の以下の設定値はどのくらいがいいでしょう。 <IfModule mod_disk_cache.c> CacheRoot /var/cache/apache2/mod_disk_cache CacheDirLevels 2 CacheDirLength 1 </IfModule>...

View Article

【apache】 flock_lock_file_wait しているとき

問題 Webサーバーがどうも様子がおかしく、httpd のプロセスがたくさん発生して、flock_lock_file_wait がたくさん出てるらしい。 答え プロセスがスリープしている状況を確認(どこで止まっているか) # ps -o pid,tt,user,fname,wchan -C httpd PID TT USER COMMAND WCHAN 8930 ? root httpd -...

View Article


httpsを強制する(httpでアクセスされたらhttpsにリダイレクトする)

問題 http://~~~ でアクセスされたら https://~~~ にリダイレクトして、SSL通信を強制したいんだけど、どう設定したらいい? 答え 状況が簡単なら、単純にhttp → https は、以下の単純なRedirectでよいでしょう。 Redirect permanent / https://example.jp/

View Article

.htaccess で ベーシック認証のかかったディレクトリの中に認証不要のディレクトリを作る

問題 http://example.com/a/ ここにはベーシック認証を設定して でも http://example.com/a/b/ ここにはベーシック認証なしでアクセスできるように 設定できる? 答え .htaccess でやってみた。 /a のディレクトリには以下の .htaccess を置く。 AuthType Basic AuthName "Input ID and Password."...

View Article


.htaccess で ベーシック認証のかかったディレクトリの中に認証不要のディレクトリを作る

問題 http://example.com/a/ ここにはベーシック認証を設定して でも http://example.com/a/b/ ここにはベーシック認証なしでアクセスできるように 設定できる? 答え .htaccess でやってみた。 /a のディレクトリには以下の .htaccess を置く。 AuthType Basic AuthName "Input ID and Password."...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Apache】mod_cacheで動的コンテンツのキャッシュをさせる

問題 Apacheにもキャッシュ機能があるらしいけど、どんな風に使うの? 動的に生成されるページや画像のキャッシュに使える? 答え 使える。 mod_cacheを使うと、プログラムにはほぼ手を加えないで、動的コンテンツのキャッシュをApacheにお願いできる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

.htaccessでキャッシュ制御

問題 Apacheで、キャッシュさせたり、させないようにしたりの制御を .htaccessでさくっとやりたい。 答え キャッシュさせない設定例 Header set Pragma no-cache Header set Cache-Control no-cache 特定の拡張子のファイルでキャッシュさせない設定例 <Files ~...

View Article

【apache】 flock_lock_file_wait しているとき

問題 Webサーバーがどうも様子がおかしく、httpd のプロセスがたくさん発生して、flock_lock_file_wait がたくさん出てるらしい。 答え プロセスがスリープしている状況を確認(どこで止まっているか) # ps -o pid,tt,user,fname,wchan -C httpd PID TT USER COMMAND WCHAN 8930 ? root httpd -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【Apache】Expiresヘッダ(有効期限)を出す

問題 HTTPレスポンスヘッダで、Expiresを出力したい。 (Webブラウザにキャッシュを活用してもらうため) 答え Apache モジュール mod_expires を有効にする。 .htaccess でも httpd.conf でもよいので、以下のような設定を追加する。 ExpiresActive On ExpiresDefault "access plus 7 days"...

View Article
Browsing all 68 articles
Browse latest View live